建築雑誌やインテリアの本などで、リノベーションという言葉を最近よく見かけます。ただしリフォームとリノベーションは同じように使われることが多いため、「リフォームのオシャレ版」「リフォームより大規模な工事がリノベーション」といったイメージを持つ人は少なくありません。そこで今回は、リフォームとリノベーションはどう違うのか、理想の住まいを持つために知っておきたい2つの違いを詳しくご紹介します。
リフォームとリノベーションの違いとは
住宅購入の選択肢として新築以外に注目を集めているのが、中古住宅を購入しての「リフォーム」や「リノベーション」です。この2つは何が違うのかを詳しく見ていきましょう。
リフォームとは
リフォームとは、「元の状態に戻す」ことで「原状回復」とも呼ばれます。毎日の生活で老朽化してしまった部分を直し、新築の時のような状態に戻す工事に対して使われます。一般的には、「マイナスの状態を0に戻す」のがリフォームとされています。
リノベーションとは
リノベーションは、「今の建物に付加価値をつける」「性能を高める」「住む人に合わせた家に作り変える」大規模な工事のことを指しています。リノベーションは、マイナスや0の状態からプラスにする工事に対して使われます。
リフォーム・リノベーションのメリット
新築で住宅を購入するのではなく、中古住宅を購入してリフォームやリノベーションして住むという方法を選択する人が増えています。そこでリフォームやリノベーションすることにはどういったメリットがあるのか見ていきましょう。
比較的自由な設計ができる
リノベーションのメリットは、自分たちの生活に合わせた自由な設計ができることです。新築も自由な設計ができる点では同じですが、1から設計をするため全体的に費用がかかってしまいます。リノベーションの場合、外枠ができているため新築ほど自由に変更できるわけではありませんが、改善できるのが強みです。
新築より費用を抑えられる
リフォームやリノベーションの場合、購入費用を抑えられるのがメリットです。新築の場合は土地の購入から家の建築まで、諸経費も含めると費用がかさみます。一方、中古住宅の場合は土地込みの価格となっており、値下げ交渉も可能なので新築よりも安く購入できます。
物件と居住エリアの選択肢が広がる
中古住宅を購入する場合、新築よりも選択肢が多いのがメリットです。新築の場合は家が建っていないエリアを探す必要があるため、住みたいエリアに土地がなければあきらめるしかありません。中古住宅の場合は、住みたいエリアで探すことが可能です。またすでに家が建っている状態なので、日当たりや周辺環境を事前に把握できることもメリットと言えます。
リフォーム・リノベーションの注意点
メリットの多い中古住宅を購入してのリフォームやリノベーションですが、以下のデメリットについて注意が必要です。
建物の耐久性もしっかりチェック
新築と違い、中古住宅の購入の際には耐久性や耐震性についてのチェックが必要です。家の建っているエリアによっては、雨風や潮風の影響で外壁の劣化が早い場合があります。また1981年6月以前に建てられた住宅は、今の耐震基準法が適用されていないので耐震補強が必要となることもあります。そうなると安く購入しても費用がかさむので、事前に確認しましょう。
使えるローンを確認
中古住宅では、ローン購入が限られている点に注意が必要です。新築は費用がかかりますが、住宅ローンの選択肢が多く、かつ一括して大きな金額の借入ができる強みがあります。中古住宅やリフォーム・リノベーションのローンは、借入金額や返済期間に制限がある商品が多いため、使えるかどうかを確認する必要があります。
変わりつつある「新築至上主義」自分に合った方法を選ぼう
近年、「住宅は新築が一番」という考え方から、どんな住宅であっても「自分たちらしく暮らせる家を作る」という考え方に変化しつつあります。新築でも住宅ローンが負担になったり、せっかく建てた家に不満を持ちながら暮らしたりするのは楽しくありませんよね。まず自分たちがどんな暮らしをしたいか、そのためにどんな家を作りたいかを考えてみましょう。A.S.Rでは、ぜひそのお手伝いをさせていただきたいと考えています。まずはお気軽にご相談ください。